· 

026 海の性格、人の性格 The character of the sea and the people

こんな話を聞きました。

 

答志の人と和具の人と桃取の人の違い、それは海の荒さに比例していると。 


答志の漁師はせっかちで豪胆。なぜなら海が荒いから。船上で用を足した後は1回しか振らない。悠長に振っていたら海に落ちてしまう。

 

和具の漁師は答志と比べればましだがやはりせっかち。海は荒いときと穏やかなときがある。船上で用を足した後は2回振る。2回ならなんとか振れる程度の波の大きさだ。

 

桃取の漁師は穏やかで仕事をきっちりと済ませる。海が穏やかで畑仕事もやっているから。船上で用を足した後は6回振る。それでも船から振り落とされることはない。


なんとも下品なたとえですが、答志島を知って聞くとうなずいてしまうし、笑ってしまう話なんです。ちなみにこの話をしてくれたのは答志の人です。(参考:3つの集落

 

桃取の穏やかな海と干し藁
桃取の穏やかな海と干し藁

下記の地図の紫の線が大体伊勢湾と太平洋の境目です。答志は内海の伊勢湾と外海の太平洋の境に位置するため、潮の流れが激しく波も大きいのです。和具は太平洋に面していることになりますが、隣にある菅島との間に内海を形成しているため、比較的穏やかな海域になります。しばしば、定期船航路が和具までなら航行しているけれど、和具答志間が欠航になるということがあります。そして桃取は完全に伊勢湾の中に入っているために、常時海は穏やかなのです。

答志島周辺の地図。伊良湖岬、神島、答志島、鳥羽市本土を結んだ線が伊勢湾と太平洋の境目。

3町合同で県道清掃をした後に「桃取と答志の範囲の境目は見ればすぐわかる」と言われて検証に行きましたが、確かに「ここから先は桃取の人が掃除したんだな」とすぐにわかるほどキッチリと仕事されていたのが印象的でした。

 

もちろん、海の荒さだけで人格が形成されるわけではありませんが、ひとつの島の中にも特色があり、違っている(または違うという意識を持っている)というのはとても興味深いことではないでしょうか。