田舎の助け合いっていうのは、きれいごとでもなんでもなくって、単にそうして生きていくのが最適な環境にあるということなんですよ。
20年に1度の行事御木曳まであと1ヶ月あまり。御木車の制作や音頭取りの準備が進みます。
Le Ama sono state presentate su una rivista di moda italiana nel 1971. Sono belle nella foto, ma nel articolo si trovano delle inesattezze!!! Voglio che conosciate la vera figura di Ama!
答志島(とうしじま)という名前を初めて聞いたとき、不思議な名前の島だなあ、と思いました。由来を調べてみたら・・・。
答志島の子どもたちも進級、新入学で新しい生活が始まりました。小学校の新一年生には、新たに離島留学の子も加わり、みんなで10人。元気よく楽しい学年になるような予感がします。
20年ごとの遷宮に先立って行われるお木曳。お木を運ぶお木車を作り始めるときに行う儀式が「長斧祭り」です。答志弁で「ちょんのはじめ」と言います。